Home> マニアックレジン > 前歯のレジン 審美性の限界

前歯のレジン 審美性の限界

前歯が気になる患者さん

EEdental ya4 (1).jpg

 

以前、すきっ歯をレジンでベニアで治したそうなんですが、レジンの一部がかけ着色も見られます。

 

また、この歯歯茎の上にレジンがガッツリ乗っており、その部分も歯肉炎を起こしている状態でした。

 

 

歯の色を白くしたいとの患者さんの希望から、デュアルホワイトニングを行い

一度レジンを外して見ました。

EEdental ya4 (2).jpg

すると残っている歯の部分がだいぶ少ないことが分かりました。

 

 

そこからレジン充填をして

EEdental ya4 (3).jpg

このような術後になりました。

 

写真で見ると大体色は合っているのですが、

実は患者さんに「暗い場所では色が茶色っぽく見える」と指摘を受けました。

 

 

残念ながら今の歯科材料(レジン、セラミック)は全ての光に色が合う訳ではありません ( ノω-、)

 

言い変えると、天然の歯というのは、カメレオンのように入ってきた光で色がコロコロ変わります。

明るい太陽光、日陰、白い蛍光灯の下、オレンジ色の電球の下、様々なシチュエーションで歯の見え方は異なります。

 

残念ながら、今の歯科材料でこのカメレオンのような色の表現はできません(TωT)

ある1つの光源に対しての色合わせが今の歯科治療の限界です。

(この1つの光源に色合わせするもの難しい技術なんですけどね;))

  

 

特に今回のようなレジン治療は、残った天然の歯に半分人工物で色を合わせるので特に色が目立ち気になってしまいます。

(半分の色合わせ治療も難しんですが・・・)

 

 

詰めたレジンの色がシチュエーションで気になるとなれば、大きく削ってセラミッククラウンで治療をした方が目立たなくはできますが、

その代わり歯をかなり大きく削ってしまいます。

(あまりお勧めはできませんが、審美を優先するなら仕方がありません)

 

 

削ってセラミッククラウンを入れた所で、他の周りの天然の歯のカメレオンのような色はまた表現できませんので、またさし歯1本が気になってきてしまいます。

 

また気になれば、他の健康な歯を削ってセラミックで4~6本治療を行い人工物で補うほかありません。

 

 

歯科材料はメーカーなどの努力によりここまで色の再現性は可能になってきていますが、

実はまだまだ天然の歯の色というのは出せないのが実情です。

 

写真を見ると、このようには写りますが、実は限られた光源下での色のマッチングであることは知っておかれてください。

 

 

個人的には綺麗に充填できた方だと思います!(^ω^ )/

ホント歯科治療は奥が深い!!

Index of all entries

Home> マニアックレジン > 前歯のレジン 審美性の限界

購読
Powerd By

Return to page top