Home> 歯内療法日記 > コンポジストが『隔壁(レジン)』にこだわった超オリジナル治療
コンポジストが『隔壁(レジン)』にこだわった超オリジナル治療
- 2020年3月28日 09:23
- 歯内療法日記
気づくと私はかれこれ10年使く縁下にもレジンを使用しています。
「外科的レジン治療」(簡易外科):
http://eedental.jp/ee_diary/2012/04/post-509.html
その為、「エキストルージョン」も「歯肉弁根尖側移動術」も行いません。
口腔内は非常に汚れた器官です、菌の宝庫です。
http://www2.dent.nihon-u.ac.jp/g.microbiology/oral_infection/index.html
口の中の虫歯も歯周病でも根尖病変でも「コロナのような感染症」ですから、
できるだけ「短期間」
感染する恐れのある期間が短い方がいいと思っています。
ですから、即日に一気にキリのいい所まで進ませてもらいます。
今回は大臼歯編
患者さんは40代の歯科医師の先生
「歯が折れたとのことで来院」
レントゲンを撮ると
破折線らしきものが見えます。
次に咬合のチェック
かなり強く第一大臼歯に当りがあります。
既に折れておりエアーをかけると
こんな感じでプラプラ揺れる
まずはこの破折片を抜歯
髄角も見られます。
電気メスを使用しまずは窩底部のマージンラインを露出し
*ポイントは出血のコントロールです。
フロアブルレジンで隔壁スタート
縁上4mm近くまでブルドアップします。
*絶対段差がないようにストレートに立ち上げ
その後死んだ神経の根管治療
コアも同時に作り、仮歯の型取りをして1回目終了
ここまで2時間
その後仮歯を入れ生活してもらい
3か月後
レジンマージンなどが問題ないことを確認し、
フルジルコニアを製作
レントゲン
OK,OK
綺麗に修復することができました!v( ・ ε ・)v
ケース数をこなすと、
1、歯冠破折は骨辺縁まで折れていることが多く、歯根破折と異なり骨に悪い影響はまずない
2、歯の上だけ折れる歯冠破折のは動揺のない骨植のよい歯が多いです。
3、隔壁時の出血のコントロール、段差がないように慎重に詰める必要がある
*後取れない・取れにくい隔壁の仕方が存在します。
4、コアを作る際に、折れた付近の根管に3mm程度のポストを付与する
(リケージ防止の観点から)
などなど気を付けています。
先週も患者さんに
「縁下の虫歯で手術までしたけど、先生の所来ていれば・・・」
と言われましたが、
今回の方法超オリジナルでたぶん誰も行っていない方法なので仕方がないですよ(笑)
レアなキャラ的な「レジン」と「歯内療法」両方の専門だからね!
(〇流でも2つ得意分野があるとかけ合わせが出来る!)
意外と歯肉縁下にこんなレジン処置していますが、ポイントを押さえれば悪い感じはないですね!
新たな1つの術式になるか!?(笑)
12月の講演の際に今回のケース動画にして説明したいと思います。
http://eedental.jp/ee_diary/2019/12/post-1997.html
- 購読
- Powerd By