Home> 歯内療法日記 > | EEデンタル こだわり > 根管治療後の仮歯の寿命は何年!?
根管治療後の仮歯の寿命は何年!?
- 2020年6月 2日 09:07
- 歯内療法日記 | EEデンタル こだわり
スタッフの奥歯に根尖病変があり、違和感が強いとのこと
レントゲン・CBCTで確認すると結構大きめの根尖病変が確認できます。
空き時間を使って、2回法で根管治療から土台+仮歯まで
遠心根は2根が癒合した形状で、1本の神経管は手付かずの状態
遠心根の根尖は広く開いていた為MTAで根管充填!
レントゲンで経過観察
4か月後には症状も無くなり骨もだいぶ出来てきてくれています。
で、仮歯のまま
2年経過 レントゲンでチェック
かなり良い感じで治り骨もばっちりできています!
個人的な意見ですが、
仮歯は基本的に暫間的なもので【即時重合レジン】で作る一般的な仮歯の場合:目安は1年
仮歯の材料にもより金属の仮歯などは3~6年ぐらい使用することもあります。
次にフルジルコニアクラウンの作成に
最近奥歯は患者さんに了承を得て、縁上マージンで仕上げることも多くなりました。
フルクラウンですが、別名5/5冠
側面:マージン下にはエナメル質が残るような状態に。
縁下マージン、審美性のメリット以外には個人的にはあまりメリットが見えません。
というか縁下マージンは治療難度が格段に上がってしまい、不適合クラウンが多い気がします。
*削るのも歯茎の中、型取りも歯茎をどけて、石膏模型も精密なトリミングが必要など
歯茎に中に継ぎ目を隠すので患者さんからしたら、適合の善し悪しは闇の中です。
*レントゲンや、顕微鏡でのチェックで段差はすぐに分かります。
縁上にすれば。、仮歯を作業用模型に合わせた所
縁下に比べ段差を少なくすることができます。
ただこれは審美的な問題が出てしまう為、前歯には使用できない方法にはなってしまいます。
今回、単冠だったので【咬合印象】
http://eedental.jp/ee_diary/2019/07/post-1931.html
時代は口腔内スキャナー+CAD/CAMなんですが、EEデンタルではアナログな方法でやっております。
*こちらの方が融通が色々利くので
以上、仮歯で2年は超レアケースでした(笑)
Home> 歯内療法日記 > | EEデンタル こだわり > 根管治療後の仮歯の寿命は何年!?
- 購読
- Powerd By